ディーラーナンバーの更新・・・
車検が切れた車や、抹消登録済みでナンバーのない車を自走で動かす時に利用する
仮ナンバー(自動車臨時運行許可)・・・そうです赤枠に赤の斜め線の入ったナンバー!!
これは役所で一時的に借りる手続きをして、基本的には数日のみしか有効ではない!!
しかも利用する車に自賠責保険加入が条件となり、目的・移動区間もも明確に申請!!
で、毎回そんな手続きをしなくても臨時走行可能なナンバーがこれ!!
そう、ディーラーナンバーと呼ばれる斜め線のないナンバー!!
自動車ディーラー・販売専業店・陸送会社等が持っているケースが多く
いつでも、どの車輌でも使える超便利なナンバーです!!
しかし便利な故、許可や申請のハードルは高く、定期的な監査もあり管理も非常に大変です!!
今回は5年に一度来る大掛かりな継続手続きで、提出書類も膨大な枚数・・・
子供の夏休みの宿題じゃないけど、期日も近づきぼちぼち作成を・・・
先週辺りから少しづつ準備を進め何とか本日無事に手続き完了(^^)
ふ~・・・ やれやれ・・・
各内容もやたら難しく、何とかならないもんですかねぇ~あの行政的書類は!!
ホント今晩辺り知恵熱でも出るんじゃないかとちょっと心配です(^^)
今日はこの後先週査定した車輌の買い付けで都内の墨田区まで行って来ます!!
ちょっと腹の具合がイマイチで気分は↓ しかも慣れない電車で・・・
でも帰りはW114の縦目のベンツ・・・
試乗を兼ねての高速走行・・・しっかり走っておくれよ~(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門TOPをKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
鮫洲の品川陸自でE28登録を・・・
横浜陸自の次に需要の多い品川陸自にBMW520Iの登録で持ち込みました!!
しかし今日も猛暑・・・しかも首都高が途中で大渋滞とネオクラシックには厳しい状況!!
でもこのE28は水温も適度な位置でぴたりと動かずAC全開でも快調そのもの!!
素晴らしいですね・・・お陰で時間には追われましたがご機嫌に走行できました(^^)
陸運局内は意外と空いていたので短時間で品川ナンバー取得完了で~す!!
後は一旦会社に戻り、ユーザー様の都合次第では今晩都内に納車です!!
話によると今度のオーナー様は既にE28を2台も所有しているとかで・・・
しかもAPLPINAとM5の大御所を両方とも・・・ちょっと驚き!!
そんなE28フリークが3代目に選んだのが520Iと超シンプルなグレード!!
でもある意味標準的グレードを知る事により、更にE28の良さが分かるんでしょうね(^^)
マニュアルMTではなく、のんびり走行できるZF製オートマチックMT・・・
ビッグ6ではなく、快適なシルキー6エンジンも堪能して下さいね・・・新オーナー様!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門TOPをKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
P1800を新規車検取得・・・
朝から唸る様な暑さの横浜・・・そんな日の朝一で横浜陸運事務所に行きました!
昨日整備を終えた稀少なボルボP1800Eの中古新規車検を受けに!!
普段は民間工場で受けるのですが、この車輌も以前のBMW2002同様で軸重記載がない・・・
よって今後の為にも持込検査後、前軸・後軸を測定して車検証に入れてもらいます!!
しかし車検の台数が多い・・週末の金曜日と言う事で多くても仕方がないけど
何か一点でも不合格があると並び直しなので、ここは神に祈るしかありません!!
で最初のライト関係の検査でいきなり引っかかってしまった・・・まさかのハザード不良が?
その他は見事にパスしましたが、ハザード・・・う~ん・・・
初度登録が昭和46年なのですが、44年以前はハザードは要らないとの事!!
やはり車は何かと古いほうが良いですね・・・あれこれ要らなくて!!
仕方なく炎天下のアスファルトの上で配線修理等々で無事にハザードが点灯しました(^^)
時間はお昼近くになってしまいましたが、無事にナンバー取得・・・今日は既にヘトヘトに!!
意外と大変なんですよ~ この手の車を扱うって事は・・・
梅雨明けも目前・・・人も旧車も暑さは苦手、この時期は無理せずが一番ですよ(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門TOPをKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
年度末の川崎陸自・・・
3月31日です・・・一年で一番陸運局が込む日です!
理由は簡単で、この日の名義人に今年度の自動車税が課税されるので車屋さんは仕入れた車輌を
自社名義に変更しなくてはならない為集中する事はある意味仕方が無いことですが・・・
そんな度末の午前中に先般契約となったセンチュリーの名義変更書類が揃いましたので、
意を決して午後から川崎陸自に向かいました!!
到着してちょっと拍子抜け・・・なんだか通常と変わらない込み具合と言うかガラガラな状況・・
なので数十分で手続きも完了!!
登録後そのまま納車の為、ユーザー様のご自宅まで向かいました!!
なんだか家族総出で出迎えて頂き恐縮な感じでしたが、
皆様喜んで頂けて(多分きっと?)当社としても嬉しく思えました(^^)
でも「川崎ナンバーのセンチュリーの黒」なので、ちょっと近寄り難いですね!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門TOPをKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
込み過ぎの継続車検・・・
3月は年度末でもあり通常月より込み合いますが、どうやら今年は更に込みそう・・・
と言うのも乗り換え需要が減り車検を受けるユーザーが多い為です!!
残念ながら当社のお客様にも一部その傾向があり、
当社も最近やたら車検が増えている事に困惑を隠せませんが、
車検取得も業務の一貫なのでしっかりやらせて頂きます!!
本日横浜陸運局に継続車検で持ち込んだのはブリリアントシルバーのML320!!
この車輌は日頃からマメにメンテナンスをしている為、
車検時に特別な整備はいらず俗に言うユーザー車検的なものでも充分!!
でもメンテナンスを受けていない車輌は絶対にお勧めできませんよ!!
オイルの劣化や消耗品の交換等色々と整備しないと非常に危険ですから・・・
予算がないといってユーザー車検後に不具合による故障・事故の
報告が後を絶たないのも現実です!!
結果的にその方が高くつくケースが殆どなので、皆さん定期的にメンテナンスを受け
快適で安全なカーライフをお過ごし下さいね(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門TOPをKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
BMW2002品川中古新規・・・
車検整備が完了し、タイヤも4本共新品に交換して本日実車持ち込みで品川の陸運事務所に
中古新規登録の為行ってきました!!
臨時ナンバーを付け第三京浜から横羽高速を高速テストを兼ねて向かいましたが
このBMW2002は快調そのもので、
35年経過していても高速走行も安定しており遠出も安心出来ると実感できました!!
通常は当社指定の民間工場で検査を受けているのですが、
国内登録の古い車輌にありがちな車検証上の軸重が明記されていないものがあり、
この場合陸運局のみでしか検査が受けられません。
この2002もそのパターンだったので持ち込み検査となりましたが、
今後不便のないように前後の軸重量も測定し記載してもらう事に・・・
そうすれば次回からの車検は民間車検場でも受けられますから(^^)
無事に検査コースをクリアーし新オーナー様名義の車検証が交付され
無事に品川ナンバーが付きました!!
○戸様いよいよ明日納車になりますのでご来店お待ちしております(^^)
お陰様でブログランキング・エントリー部門TOPをKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
M5ツーリング川崎登録・・・
今まで何度か紹介してきたBMW M5ツーリングが昨日継続車検を終え、
本日オーナー様の名義に変更する為川崎陸自に持ち込みました!!
週末の陸運局は基本的に混んでいるのですが通常ですが、この川崎陸自は驚くほどガラガラです。
受付の職員さん達も時間の使い方に苦労しそうな感じで、ある意味気の毒に思えました!!
その少ない人の中でもやはり注目度が高いこのM5、
行き来の道中でも多方面からの視線を感じる程・・・
実際未だ問い合わせの電話が多く来るのも頷けます!!
勿論専門誌に掲載された影響も少なからずあるのですが・・・。
でも流石スペシャルBMW、封印取り付け所を独占している姿も絵になりますね!!
ガラガラの陸自のお陰で30分程手続きも完了!!
そして帰り道もガラガラで・・・
たまたま今日は羽田空港にあのオバマ大統領が来日にあたり、しかも到着時間も近い時間帯!!
なのであちらこちらで警察の検問やら道路閉鎖やらの厳戒態勢・・・
そんな状況だったので高速道路もガラガラで助かりました(^^)
いよいよ今週末納車です・・・Fさんもう暫く我慢して下さいね!!
BMW2002のの車検・・・
昨日車検整備が完了したBMW2002を新規車検で横浜陸運局に持ち込みました!!
理由は構造変更を兼ねての車検なので・・・
実はこの02にはTURBOのオーバーフェンダーとフロントバンパーが付いていますが
車検証の寸法はオリジナルの時のままなので現状だと厳密には
不法改造?になってしまいます。
なので今回の車検の際、同時に記載変更をし合法的に!!
無事に完了し新規のナンバーが付きました!!
巷では改造申請やら構造変更やらで多額の費用を取られた話を聞きますが、
この車輌は当社販売車輌なので構変に関する別請求は一切ありません(^^)
なので今日は高速試乗を兼ねて、
品川陸自にお客様名義にナンバー変更の為出発!!
希望ナンバーにて品川ナンバー登録も完了!!
高速走行も終始安定しています・・・流石アウトバーンのあるドイツの車って感じですね!!
残るはエンジン・MTマウントの交換のみですが、パーツの一部が手元の届いていません。
もうじき入荷する予定なので新オーナーのT様、もう暫くお時間を!!
軽トラの車検・・・
今回の主役である軽トラの後ろに見える洒落たレンガ作りの建物・・・
観光に行った際の記念写真ではなく、実は横浜・川崎地区の軽自動車検査協会の建物です!!
朝からこの近辺の道路もガラガラで既に完全なお盆休みムード、
各自動車ディーラーを含め業界全体も休みに入っています。
そんなタイミングで当社の軽トラの車検が切れ、
朝一で急遽「軽自動車検査協会」へレッツゴーという訳で行って来ました!!
予想どうり軽協会もガラガラで、その場で予約番号を発行してもらい車検コースに突入・・・
順番待ち無しで数分で完了(^^)
軽の持込車検は初めてでしたが、コースを含め全てが小さい・・・
まぁ軽車輌しか来ない所だから当然と言えば当然ですよね!!
無事に新しい車検証も交付され一安心(^^)
しかしこの軽協会の建物って洒落過ぎ・・・
恐らく横浜の象徴の赤レンガ倉庫をモチーフにしたんでしょうけど・・・
何よりも吉報です!!この17年式のハイゼットトラックのAT車輌、
車検取立て(23年8月迄)で店頭価格は据え置き!!
詳しくは当社HPでご確認を!!
ナンバープレート・・・
ど~も小物に弱い・・・イベント等でつい買ってしまうオブジェのナンバープレート!!
気が付けば事務所内にドイツのプレートやアメリカのプレートがあちらこちらに!!
勿論本物のUSED品ばかりですが、汚れや錆があったほうが断然カッコよい(^^)
一番のお気に入りと最近買った本物ではないナンバーだけどお気に入りがこちらです。
左上は多分ヨーロッパのナンバーだと思われるが、国や地区は不明?87は西暦かなぁ?
右上はご存知MOON・EYESの横浜用一桁ナンバー・・・これは洒落てる!!
ほんとMOONのセンスの良さには毎度脱帽ですね(^^)
前置きが長くなりましたが、今日は510ブルを横浜陸運局に持ち込みナンバー変更をしました!!
さすがに週末の金曜日なので陸自の中は込み合っていて通常の倍位の時間が掛かりました!!
札幌ナンバーから無事に付いた横浜ナンバー・・・
言ってみてもしょうがないですが横浜503・・・仕方ないけど仕方ないか!!
でもこのナンバー、気にする人と気にしない人って半々くらいの割合らしいですよ・・・
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
月末・品川登録納車!!
今日で10月も最後ですね。ほんと月日の経つのが早い・・・。
この月末の金曜日に今月最後の納車で品川陸運事務所に行きました。
されど高速道路もガラガラで、陸運事務所内もかなり込んでいるかと思いきや、意外と・・・。
しかしながらさすが品川と頷かれる高級車があちらこちらに!
ポルシェカイエン・フェラーリ・ポルシェ・BMW等々のオンパレード状態。
そんな中で、先般契約となったバネオのナンバー変更です!!
無事に登録を終えた頃、新オーナー様もここに到着!!
最終チェックで、純正CDチェンジャーの作動も確認し、
ETCも動作確認でき本人も大満足して頂けたそうです。
このバネオで週末早速茨城までサーフィンに行ってくるそうです(^^)
羨ましいですね~!!私はサーフィンは苦手ですが・・・・。
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!
習志野登録W203偏・・・
早いものでもう8月に入りました!
有り難い事に今日も予定がFULL・FULLです。
お昼に納車のため朝一登録をめざし、千葉県の習志野陸運支局に行きました!
さすがに早朝、首都高もがらがらです(^^)。
純正ナビゲーション付なので迷うことなく楽々走行です!
無事に到着。安全運転で走り所要時間1時間30分!!
渋滞にはまるよりはと思い早く出たのは良いが、かなり早く着き過ぎ・・・・。
時間は7時26分・・・。
なんたって陸事1番のり(^^)!!何でも1番は良い事、良い事!!
当たり前ですが、登録の順番も1番でした!!
トンボ帰りで横浜へ・・・。されど帰りは予想通り湾岸線大渋滞!!
朝食をとる時間もなく、ひたすらトロトロと流れの中で・・・。
2時間15分でようやくZOOMに到着。
すると新オーナー様が既にお待ちになっておられました。
慌ただしく車の説明を終え無事に納車完了m(_ _)m
さてさて長い1日になりそうなので朝飯でも食べるかぁ~!!
お陰様でブログランキング・エントリー部門上位をKEEP!!
これぞ皆さんのご協力のお陰です(^^)
見てくれた方は下の拍手ボタン 押してやって下さいね!!